サービス案内
障害福祉サービスとは
障害者総合支援法に基づき、障がいのある方が住み慣れた地域で自立した日常生活または社会生活を安心して継続できるように支援するサービスです。
サービスの種類
居宅介護 | 訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護、調理、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談や助言など、生活全般にわたる援助を行います。 ●対象者 障害支援区分が区分1以上(児童の場合はこれに相当する心身の状態)である方 |
---|---|
重度訪問 介護 |
重度の肢体不自由があり常に介護を必要とする方に対して、ホームヘルパーが自宅を訪問して、入浴、排せつ、食事などの介護、調理、洗濯、掃除などの家事、生活などに関する相談や助言など、生活全般にわたる援助や外出時における移動中の介護を総合的に行います。
◆対象者◆ |
訪問介護とは
訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活支援(生活援助)をするサービスです。利用する方が可能な限り自分の家で自立した日常生活を送ることができるようにすることが目的です。
サービス内容・回数・時間はケアプランに基づき提供いたしますので、ご相談ください。
サービス内容
身体介護 サービス |
■ 排泄介助: トイレ及びポータブルトイレヘの移動、オムツ交換等 ■ 食事介助: 配膳、食事姿勢の確保、摂食介助、水分補給等 ■ 清 拭: 清潔保持のための身体拭き、陰部洗浄等 ■ 入浴介助: 手浴及び足浴等の部分浴、全身浴の介助 ■ 更衣介助: 着替えの介助 ■ 洗面・口腔ケア介助: 顔拭き、歯磨き・うがいの見守りや介助 ■ 体位変換: 褥瘡防止の為などの体位の変換、安楽な姿勢の確保等 ■ 車椅子の介助: 車椅子への移乗や移動介助(デイサービスのお出掛けのお手伝いなど) ■その他の必要な身体介護 |
---|---|
生活援助 サービス |
■ 調 理: ご利用者様の食事の用意 ■ 洗 濯:ご利用者様の衣類等の洗濯 ■ 掃 除: ご利用者様の居室の掃除 (ご利用者様の居室以外や庭掃除・窓ふきを含む大掃除は保険外サービスになります) ■ 買い物: ご利用者様の日常必需品の買い物 ■ その他の必要な家事 |